2007表紙

 

編集・発行 独立行政法人日本原子力研究開発機構

発行年月 2007年9月

ONLINE ISSN:2188-1448

PRINT ISSN:2188-143X

 

全文PDF(12.0 MB)PDFアイコン

  •  未来を拓く原子力 2007

  • はじめに
  • 1 次世代原子力システム研究開発
  1. 1 次世代原子力システム研究開発
  2. 1-1 核データの複雑な構造を正確かつ合理的に処理
    −超微細群計算と詳細群計算を併用した高速炉用格子計算コードの開発−
  3. 1-2 世界最高温で理想の高速炉燃料被覆管を試す
    −高温・重照射したナノ酸化物分散強化型原子力材料の組織安定性評価−
  4. 1-3 高速炉を利用したマイナーアクチニドリサイクルの実現に向けて
    −高性能アメリシウム含有酸化物燃料の作製技術開発−
  5. 1-4 高速炉の低流量時集合体出口温度を精度良く解析
    −集合体間の熱伝導とインター・ラッパー・フローによる熱伝達−
  6. 1-5 ガス巻き込み渦の内部構造に迫る
    −レーザーを使った画像計測による気液界面と流速場の同時計測−
  7. 1-6 燃料交換の効率化を目指して
    −ナトリウム冷却炉燃料取扱いシステムの検討−
  8. 1-7 高速炉蒸気発生器伝熱管検査の高精度化
    −ナトリウム付着の影響をシミュレーションで解決−
  9. 1-8 制御された温度ゆらぎを与えて構造材料の強さを探る
    −高速炉におけるナトリウム高サイクル熱疲労試験−
  10. 1-9 原子炉緊急停止に失敗する確率は非常に小さいことを評価
    − 「もんじゅ」におけるATWS発生頻度評価−
  11. 1-10 「もんじゅ」で発生を想定している熱過渡に対する余裕の評価
    − 「もんじゅ」実データに基づくプラント熱過渡裕度評価−
  12. 1-11 極限環境下での安全確保への挑戦
    − 「もんじゅ」原子炉容器廻り供用期間中検査装置の開発−
  • 2 地層処分技術に関する研究開発
  • 3 核融合研究開発
  • 4 量子ビーム応用研究
  1. 4 量子ビーム応用研究
  2. 4-1 宇宙に強誘電体の氷が存在することを世界で初めて提唱
    −中性子回折による氷XI相の研究−
  3. 4-2 イオンビームによる植物の生長制御機構の解明
    −植物ホルモンに対する感受性を制御する遺伝子SMAP1の発見−
  4. 4-3 ダイヤモンドを超伝導に導く格子振動の発見
    −ダイヤモンドの室温超伝導体へ期待−
  5. 4-4 DNA修復促進遺伝子pprAの活性化増強機構の発見
    −放射線応答機構におけるLexA2タンパク質の役割−
  6. 4-5 フラストレート磁性体での特異なスピン配列
    −中性子散乱法で見るスピン−格子相互作用−
  7. 4-6 植物の光合成機能を診断する
    −ポジトロンイメージング技術を用いた炭素同化産物動態の定量解析−
  8. 4-7 超新星の中で光が重元素を生成
    −超新星爆発での光核反応による重元素生成の原理を解明−
  9. 4-8 磁場で曲げる中性子
    −磁気光学に基づく高偏極度中性子集光システムの開発−
  10. 4-9 微生物産生プラスチックの産業利用に向けて
    −放射線と化学処理による高分子の生分解性制御技術の開発−
  11. 4-10 「重い電子」の遍歴・局在転移の直接的観測に成功
    −f電子系物質の特異な物性の理解に向けて−
  12. 4-11 中性子で見えたコンクリート中の水の動き
    −コンクリート構造物の劣化診断法への応用−
  13. 4-12 銀河宇宙線による電子回路の誤動作を探る
    −高エネルギー重イオン入射による半導体の過渡電流発生過程の解明−
  14. 4-13 見えにくい構造も高性能X線でくっきり観察
    −テラワットレーザーによる高輝度,高コントラストX線の発生−
  • 5 安全研究
  • 6 先端基礎研究
  • 7 原子力基礎工学研究
  • 8 核燃料サイクル技術開発
  • 9 バックエンドに関わる技術開発
  • 10 システム計算科学研究
  • 11 核不拡散科学技術開発
  • 12 研究開発拠点における試験技術・施設等の開発